【初心者向け】Switch×スマホでマイクラを一緒に遊ぶ方法

SwitchとスマホをWi-Fiでつないでマインクラフトをマルチプレイする接続ガイド画像

【初心者向け】Switch×スマホでマイクラを一緒に遊ぶ方法

我が家では、子どもがSwitch、わたしがスマホで二人プレイを楽しんでいます。
最初は「ローカル通信/オンライン通信」「機種差」などで迷い、接続にかなり苦戦しました。

この記事では、Switchとスマホでマルチプレイをする方法について、実際に成功した確実な手順を解説します。
この記事を読めば、設定の迷いなく親子でマイクラを一緒に楽しめるようになります。


目次

1. 先に知っておくこと(要点だけ)

結論:Switch×スマホはオンライン接続で遊ぶ!
(同じWi-Fiを使う「ローカル通信」というものもありますが、そちらはSwitch同士のみ利用可能です)

事前準備はこの3つ

  • 安定したインターネット回線(Wi-Fi)
  • Nintendo Switch Online(個人:1か月306円/3か月815円/12か月2,400円・税込)
  • Microsoftアカウント(無料)

💡補足:統合版(Bedrock Edition)同士であればマルチプレイの接続手順は基本的に共通です。
Switch×PC(統合版)やスマホ×PlayStation、Xboxなども同じ手順で遊べます。
※ただし、Java版(PC)は別エディションのため、この方法では接続できません。


2. フレンド登録(Microsoftアカウント/Xboxネットワーク)

「Switchのフレンドじゃないの?」と迷いがちですが、マイクラのマルチプレイはXboxネットワーク(Microsoftアカウント)を使います。ここを間違えるとつながりません。

2-1 Microsoftアカウントでマイクラにログイン

  • スマホ:起動時にMicrosoft連携画面。サインイン済みなら操作不要。
  • Switch:トップの「サインイン」→ 画面表示のURL(例:aka.ms/remoteconnect)とコードをスマホ/PCで入力して認証。以後は自動サインイン。

2-2 フレンド追加の手順

A. Switch で相手をフレンド追加する

  1. (トップ画面) マインクラフトを起動 → 右上のプロフィール名がサインイン済みか確認(未サインインなら「サインイン」→画面の指示で認証)。
  2. 「プレイ」 を押す。
  3. 上部タブから 「フレンド」 を選ぶ。
  4. 右側(または画面下)の 「フレンドを追加」 を押す。
  5. 入力欄 「ゲーマータグを検索」 に相手のゲーマータグ(キャラ頭上の名前と同じ)を正確に入力 → 「検索」
  6. 検索結果で相手を選び、「フレンドに追加」 を押す。
  7. 追加後、「フレンド」タブの 「オンライン/オフラインのフレンド」 に相手が表示されるか確認。

B. スマホ(iOS/Android)で相手をフレンド追加する

  1. (トップ画面) アプリを起動 → 上部のプロフィール名がサインイン済みか確認(スマホは通常自動サインイン)。
  2. 「プレイ」 をタップ。
  3. 上部タブから 「フレンド」 をタップ。
  4. 画面上部(または右側)の 「フレンドを追加」 をタップ。
  5. 入力欄 「ゲーマータグを検索」 に相手のゲーマータグを入力 → 「検索」
  6. 検索結果から相手を開き、「フレンドに追加」 をタップ。
  7. 追加後、「フレンド」タブに相手が表示されるか確認(オンライン/オフラインどちらでもOK)。

C. 承認・見つからないときの対処

  • Xboxネットワークは片方の追加でも機能しますが、双方で相互追加すると確実。
  • 見つからない/オフライン表示のまま → 大文字小文字・スペース・#数字(例:Name#1234)を再確認。
  • 両端末がMicrosoftアカウントでサインインしているか確認し、必要ならゲーム再起動 → 「プレイ」→「フレンド」を開き直す。

D. ゲーマータグの見つけ方

トップ画面右上のプロフィール欄、またはキャラクターの頭上に表示される名前がゲーマータグです(「設定 → プロフィール」でも確認可能)。


3. どちらをホストにする?

ホスト=ワールドを開く端末。どちらかが開き、もう一方が参加します。

我が家の結論:
我が家はスマホをホストにしています。
Switchがホストだと、ゲスト側の動きがカクカクになってしまいました。。。
Switch2だと改善するかもしれませんね。

重いと感じたら、まずスマホをホストにしてみましょう。


4. 接続手順(Switch ⇔ スマホ)

4-1 概要(1分で理解)

ホスト手順概要
Switchワールドを開く → 「フレンドを招待」でスマホ招待 → スマホは「プレイ」→「フレンド」から参加
スマホワールドを開く(設定で「マルチプレイを許可」ON) → Switchは「プレイ」→「フレンド」から参加

4-2 Switchがホストの場合

  1. Switchを起動し、「オンラインネットワークに接続」します。
  2. Microsoftアカウントにサインインします(初回のみ)。
  3. 「プレイ」→「マイワールド」から対象ワールドを選び、右の「鉛筆マーク(編集)」を開きます。
  4. 設定メニュー内の「マルチプレイ」タブで、「マルチプレイを許可」をONにしておきます。
    (⚠️ この設定はワールドを開く前にしか変更できません)
  5. 設定を閉じ、ワールドを開きます。
  6. 「フレンドを招待」からスマホのフレンドを選んで招待します。
  7. スマホ側では「プレイ」→「フレンド」→対象ワールドを選択して参加します。

💡ポイント:ワールドを開いた後の設定画面では「マルチプレイを許可」をONに変更できません。
後から変更したい場合は、一度ワールドを閉じてワールド一覧画面からそのワールドの設定を開き変更してください。

4-3 スマホがホストの場合

  1. スマホでマインクラフトを起動し、Microsoftアカウントにサインインします。
  2. 「プレイ」→「マイワールド」から対象ワールドを探します。
  3. ワールド右側の「鉛筆マーク(編集)」をタップして設定画面を開きます。
  4. 設定メニュー内の「マルチプレイ」タブを開き、「マルチプレイを許可」をONにします。
    (⚠️ この設定はワールドを開く前にしか変更できません)
  5. 設定を閉じて、ワールドを開きます。
  6. Switch側ではマイクラを起動→Microsoftにサインイン→「プレイ」→「フレンド」から対象ワールドを選んで参加します。

💡ポイント:ワールドを開いた後の設定画面では「マルチプレイを許可」をONに変更できません。
後から変更したい場合は、一度ワールドを閉じてワールド一覧画面からそのワールドの設定を開き変更してください。

コツ:読み込みが重いときはスマホをホストに。うまくいかない時は両端末の再起動も有効。


5. よくあるトラブルと最短での直し方

5-1 ワールドが表示されない

  • Switchの接続モードが「オンラインネットワーク」になっている
  • 両端末のマイクラが同じバージョンである
  • フレンド相互承認が完了している

5-2 「オフライン」表示になる

  • Microsoftアカウントのオンライン状態が「オフライン」ではないか
  • 子どもアカウントはファミリー設定の制限が効いていないか(次項)

5-3 子どもアカウントでマルチ不可(許可手順)

すべての子どもアカウントで制限がかかるわけではありません。ファミリー設定が有効な場合のみ、保護者が許可を出す必要があります。

設定手順(最新版)

  1. 保護者が https://account.xbox.com/settings にアクセス
  2. 保護者アカウントでサインイン
  3. 子どもアカウントを選択(表示されない場合は子ども側で同URL→「親に承認を求める」)
  4. Xbox One / Windows 10 のオンラインの安全性」を開く
  5. 次を「許可」に変更:他の人とマルチプレイヤーゲーム/他人のワールド参加/フレンド招待の送受信
  6. 「変更を保存」→ 子どもの端末でマイクラを再起動

🔔 注意: Family Safety(account.microsoft.com/family)では変更できません。必ずXbox設定ページから行ってください。

5-4 ルーター設定が原因のケース

ルーターの「AP分離(無線クライアント分離)」がONだと、同じWi-Fiでも端末間通信が遮断されます。OFFにするか、オンライン接続前提で遊びましょう。


6. 親子で安全に楽しむポイント

小学生でも安心な設定

  • 難易度は「ピースフル」または「イージー」
  • 「設定 → マルチプレイ → チャット設定」をオフ
  • 見守り設定で購入・課金を制限

安全の工夫

  • プレイ時間の目安をあらかじめ共有
  • フレンドは信頼できる人に限定
  • 親が同席して一緒にプレイ(安心+会話が増える)

7. まとめ(60秒でおさらい)

  • Switch×スマホはオンライン接続が前提(ローカル通信はSwitch同士のみ
  • 準備:Switch Online・Microsoftアカウント・安定回線
  • 重い時はスマホをホストに切替
  • 不具合時は接続モード/バージョン/フレンド承認を再確認
  • 子どもアカウントはXbox設定ページで許可設定

💡本記事の手順は、筆者が実際にSwitch(有料版)とスマホ(Pixel 6a)で検証済みです。
実際の挙動を確認しながら構成しているため、同じ環境であれば確実に接続できる手順になっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次